欧米人
2023年07月19日
芸術、この鼻持ちならない言葉
考えている。
芸術という言葉を使いたいと思った時、私ごとき下賤のものが使ってよいのだろうかと、躊躇させる力が働く。
私の中では、芸術の定義は、人間の感覚、感受性、もっと気取れば感性、を主体とする分野に属するものである。
論理を主体とする学問分野とは、豁然と異なる。
この定義だけならば、私ごとき下賤なものでも何の躊躇もなく、芸術という言葉を使える はずである。
しかし現実は、芸術という言葉を使おうとすると、それを躊躇させる力が働く。
このような躊躇させる力を、私は不当なものだと思うのだ。
似た言葉として、芸能という言葉もある。
芸能という言葉は使いやすい。
ただ範囲が限定される。文学、絵画は芸能に含まれない。
それに、古くからある日本の伝統的な感受性を主体とする分野に、芸能という言葉が限定的に使われる。
だから、感受性を主体とするあらゆる分野の総称としての言葉は、芸術だけしかない。
芸能より、芸術のほうが、より評価の高いものと感じる。
芸能も、芸術も、ともに人間の感受性を主体とするものとしてあるならば、このような違いはないはずである。
芸術的だなあ、といえば、それだけで評価の高いものとみなされる。
芸能的だなあ、といったとしても、評価が高いとはみなされない。
つまり、芸術という言葉は、それだけで価値のあるものを表してしまう。
価値のある芸術という言葉。対して教養のない私。
かくして、私のような教養のない下賤のものが、高尚な芸術を語ることがはばかられると感じるのである。
不当だと思う。
感じるという能力は、危険を察知する能力と密接に関連する、人間に備わった基本的な能力であるはずだ。
論理よりも古くからある、生命を維持するための大事な能力であったはずである。
その中でも、喜びをもたらすと感じるものの集合が、芸能や芸術になった。
ひどいじゃないか、芸術という言葉自体を高尚に感じるなんて。
芸術という言葉には、分類を超えて、西洋の文化をいち早く取り入れた上流階級の選民意識を表す手あかが、べっとりとついているように感じる。
西洋文化を知識として取り入れた教養ある人たちが、お前たちにはわからないだろう、わからないやつが芸術など語るなと、入れ代わり立ち代わり言い続けてきたのである。
特に、知識は目いっぱいあるが感じる能力のない評論家という輩が、論理能力を駆使して、下賤の者たちの好むものを、貶めてきたのである。
かくして、分類としてあるべき、芸術という言葉は、教養のない私のような下賤の人間が使うことをはばかられる、鼻持ちならない気取った言葉になってしまったのである。
人間の感受性を基本とする全分野を表す適当な言葉があれば、芸術なんて気取った言葉など使いたくないのだけれどねえ。
今は、芸能というフラットな言葉を冠して、芸能芸術という言葉を私は使っている。
これで芸術という言葉の気味の悪い手あかが、少しは薄れるのではないかと思っている。
ダメか。
gtkaudio at 08:25|Permalink│Comments(1)
2022年08月08日
山上容疑者はネトウヨだったのになぜ?
電話で4人の知人たちと話していて、驚いたことがある。
その4人全員が、山上容疑者がネトウヨ(ネット右翼)であった事実を知らなかったのである。
山上容疑者の襲撃を理解するためには、最重要の要素であるこの事実も、一般には大きく報道されていないということだ。
嫌韓、嫌北朝鮮、嫌中国は、ネトウヨにとっての大事なテーマであり、安倍元首相の意向に合致するテーマでもあった。
山上容疑者は、安倍元首相に大いなるシンパシーを感じていたネトウヨであったのだ。
それではなぜ安倍元首相を襲撃したのか。
考えてみる。
安倍元首相の嫌韓は単なるふりでしかなかったのである。
隣国というものは遠い国々に比べ、反発を感じることが多い。
それを利用してまとめれば、勢力になりえるのである。
まともな政治家ならそんなことはしない。
国民を苦しめる、韓国に本部を置く旧統一教会を庇護し、利用する安倍元首相である。
何でもやるのだ。
旧統一教会は、多くの政治家に無償で秘書を送り込んでいたという。
秘書であれば、その政治家の不正や恥部を知ることとなる。
さらに、日本にとっての極秘事項まで、知りえた可能性がある。
それらの不正や恥部を、さらには極秘事項まで、微に入り細に入り逐一、韓国に本部のある旧統一教会に報告されていたに違いない。
韓国に本部のある旧統一教会の意向を忖度しなければならない政治家も多いのではないか。
旧統一教会被害の調査に、自民党が及び腰なのは、そんなところなのだろう。
こんな政治家たちが日本の安全保障を語るのだからまったくの笑止である。
日本のことなど考えてはいない。
家族を奈落の底に陥れた韓国に本部のある旧統一教会を、いまだに信じて疑わない母を持つ山上容疑者。
嫌韓だと信じた安倍元首相が、実は韓国に本部のある旧統一教会と一体であったと知ってしまった山上容疑者。
母親だけでなく本人も、信じたものに裏切られたのである。
gtkaudio at 04:37|Permalink│Comments(0)
2021年12月24日
オミクロン株
ヨーロッパを蹂躙しているオミクロン株が、とうとう日本にも入ってきてしまった。
ワクチンによって抑えられていたデルタ株だったが、このオミクロン株、ワクチンをスルーして感染するらしい。
実際、東京でも感染者の数が増え始めた。
英国の治験によれば、オミクロン株はデルタ株に対して、感染力は4倍 重症化率は0.5倍だそうである。
単純に考えても、重症化数はデルタ株の時の2倍になる。
治療体制の抜本的な見直しは、結局行われなかった。
問題点を明確にし、それを正す能力を失った日本である。
何度でも同じ過ちを繰り返す。
濃厚接触者?
世界で常識になっている空気感染をまだ認めていないのか。
この夏のごとき医療崩壊は必至である。
選挙で与党の政治手法にお墨付きを与えてしまった日本である。
ワクチンの効力もかなり弱まっている。
旧態依然たる方法で、オミクロン株に勝てるはずがない。
これから通常なら2か月、感染することなく乗り切る個人的努力が必須である。
gtkaudio at 07:51|Permalink│Comments(0)
2021年05月26日
米国選手団は東京オリンピックに来るのか?
バイデン米大統領は、トランプ政権の時代に行われていたコロナ対策に対して、非科学的で全くダメだと思っていたはずである。
トランプ元米大統領に追従してきた安倍首相。
バイデンは日本のコロナ対策をどう見てきたかを推測してみよう。
発症した病人を治療することは当然として、新型コロナにおいて最も重要なことは、無症状の陽性者を見つけ出し 隔離することにある。
そうでなければ、無症状の陽性者は元気であるがゆえに、接触する人々も病人に対する警戒感を持つことなく、容易にコロナに感染することになる。
元気であるがゆえに多くの人に接触し、多くの人にコロナをうつすことになる。
それゆえ、日本以外の国々では、無症状の人々にもPCR検査を実施している。
症状の出た人だけに行うPCR検査では、新規陽性者の数は少なくなり、実態を把握することさえできない。
オリンピックの開催に突き進むこの日本の現状を、米国選手団の派遣を判断するバイデン大統領が把握していないとは考えづらい。
菅首相との会談において、バイデンが五輪開催は科学的に判断するといったのは、以上のことを踏まえた上のはずである。
日本のコロナ対策は、科学的に行われてはいないとくぎを刺したのである。
トランプにすり寄っていた安倍政権、その内閣官房長官が現政権の菅首相である。
トップは変わってもコロナ対策においてほとんど変化はない。
まさに非科学的な政権である。
その意味において、バイデンは日本の政権をトランプ政権と同じように見なしている。
医療崩壊に直面しているにもかからわず、五輪開催に突き進む馬鹿な非科学的政権を持つ日本に、バイデン大統領が五輪不参加を表明する可能性は十分にある。
CDCの日本への渡航中止勧告、五輪中止を促しているのでは。
GTKaudio
gtkaudio at 01:31|Permalink│Comments(0)
2020年07月17日
児玉龍彦教授 コロナと戦う その2
追加です。
まとめがありましたのでご参照ください。
児玉教授の提言まとめ
追加終わり。
児玉龍彦教授が参議院予算委員会の参考人として、新たな提言を行っている。
安倍首相や小池都知事に理解できるだろうか。
今までやってきた施策を考えると、到底無理だと思う。
まあ、施策なんて代物ではない。ただ3密を避けるとして、国民、都民に要求することしかしてこなかったのだ。
何の具体的対策を講じることもなかったことが、教授の提言で暴露されてしまったのではないか。
現在の事態が起こる前は、何もしていないのに、日本方式と言って威張っていたのだからまったくもって恥ずかしい。
新たな提言と言っても、中国、韓国、シンガポールで行われている、エピセンターを全員検査することでたたくというものである。
ただし、教授自身の研究と、時々刻々と得られる情報を取り込むことで、その方策には新たな知見がちりばめられている。
まさに科学者なのだ。
エピセンターとは、私のつたない理解では、病原集積地でそこからどんどん罹患者を送り出している地域である。それゆえ震源地と訳している。
現在のエピセンターは、新宿である。
新宿というエピセンターをたたこうというものである。
私が書くよりも、児玉教授の提言のほうがわかりやすい。YouTubeを観てください。
参議院予算委員会 児玉龍彦参考人①
参議院予算委員会 児玉龍彦参考人②
参議院予算委員会 児玉龍彦参考人③
以上は抜粋ですが、全部を観るなら、次の映像で児玉教授のところだけ全部観てください。
児玉龍彦名誉教授 参議院 予算委員会 2020年7月16日
参議院予算委員会資料
デモクラシータイムズもようやく更新されました。
緊急提言・エピセンター新宿を制圧せよ~まずは30万人PCR検査から
児玉教授関連のクラウドファンディングです。
国からの金は出ていないのです。ぜひ寄付を。
新型コロナ抗体大量測定で安心な社会を
gtkaudio at 22:41|Permalink│Comments(0)