養老渓谷への旅行 その2養老渓谷への旅行 その4

2024年10月31日

養老渓谷への旅行 その3


 温泉に入る。

私たち3人以外誰もいない。貸し切り状態である。

大浴場に入ると、ガラス越しに、二つの露天風呂が見える。

通常の露天風呂と、雨除けなのだろう屋根に覆われた露天風呂、の2種類である。

二人は3つの風呂全部に入っていた。私は、屋根付き露天風呂はパスした。

シャワーばかりの私は、久しぶりに湯船につかり、気持ちよかった。



次は食事である。

おかずの豪華さと、その量に圧倒される。

それだけではなかった。食べ終わったころを見張らかって、次の品が出てきたのである。

それを、ようやく食い終わった、と思ったら、アルコール燃料が燃え尽きて釜飯が炊けた。

食えやしない。もったいないが、ご飯を一口。あとは残した。

よし、終わったと思ったら、デザートだとよ。

貧乏人は、デザートなんて習慣はない。

水野は逃げた。もういらないといって、外にタバコを吸いに行った。

萩原と私は、ちょっと口を付けた。



タバコを吸いに行った水野が、大きなガラス窓越しにこちらに向かって手を振っている。

ん? あいつ急に消えたぜ。



こけたんだ。

老人がこけると大ごとになることがある。

ごちそうさんを言って、現場に行ってみる。

池の鯉


大丈夫だったようだ。

鯉のいる池に足をとられたらしい。濡れただけで大丈夫のようだ。

「鯉がびっくりして、飛び上がったぜ」

鯉が飛び上がったその光景に、よほど感動したのか、何度も繰り返し話してくれる。

鯉にとっては、いい迷惑だ。

通路じゃない、石の上に入り込んで手を振っていたのだ。

子供みたいじゃん。

水野、好奇心、衰えないね。



大体タバコ吸うとこ、こんなところにあるのか。

おお、入り口近くにちゃんとあった。

タバコ吸いは、目ざとい。



部屋に帰ると、布団が敷いてあった。

寝ころんで、よもやま話。

何を話したなんて覚えちゃいない。

ただ、心地よい時間だった。



疲れたらしく、寝ることになった。

もちろん、すぐには眠れない。

1時間ぐらい、うだうだしていたが、前日、4時間ほどしか寝ていなかったので、眠ったようだ。

眠剤は飲んだのかなー、わからない。

たぶん飲んだんだろう。



一日目、終わり。



続く。



gtkaudio at 03:20│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
養老渓谷への旅行 その2養老渓谷への旅行 その4