2010年09月
2010年09月19日
2010年09月08日
Leakはここで聴けます 佐賀シネマテーク
私の整備したLeakが九州の佐賀でお聴きになれます。
佐賀にあるシネマテークというジャズ喫茶では、ほとんど常時、CDやレコードをLeakで鳴らしているそうです。
ホームページはこちらです。
GTKオーディオで整備したLeakを導入していただいた経緯を書きます。
今年の3月だったと思いますが、佐賀にお住まいの方が、Leakを試聴したいとご来店になりました。
お話を伺うと、佐賀でシネマテークというJazz喫茶をやられている方でした。
整備の完了したLeakのStereoプリアンプとStereo20メインアンプで聴いていただきました。
気に入られたようで、購入してくださいました。
ちょっと気がかりなことは、スピーカーが片チャンネルあたり大口径ウーハー2発の大掛かりなもので、片チャンネル10Wしか出ないStereo20で鳴るものだろうかということでした。
お客様は、能率の良いスピーカーだから大丈夫でしょうと、全く意に介しておられないご様子です。
私のシステムは単純なもので、それでしか聴いていませんので、お客さんの判断に任せるしかありません。
スピーカーの不安も杞憂だったようで、良い音で鳴ったそうです。
この頃は、ほとんどLeakで鳴らしているそうです。
Leakが鳴っていなかった場合、頼めば切り替えると仰っていました。
ライブの時は、試聴できませんので、ホームページで予定を調べておはこびのほどを。
2010年09月02日
真空管オーディオフェア
秋葉原の損保会館で、10月10,11日に開催される第16回真空管オーディオフェアに出展することにしました。
相談したオーディオ関係のお客様や友人からは、出展は止めたほうが良いとアドバイスされましたが、私の一存で決めてしまいました。
止めるようにアドバイスをしてくれた人たちのその理由は、音を出す環境の悪さでした。
私の店で聴く音は皆さん認めてくださっているのですが、その音があの会場で出るはずがないと云われるのです。
まあそうかもしれませんね。
店を始めた時の音の響きの悪さは、耐えられないものでしたから。
やって駄目だったらそれまでのことと諦めて、まずはトライしてみることにしました。
うまく鳴ってくれたら、おなぐさみです。
Leakのプリとメインアンプを中心にして、出展します。
オーバーホールと云っても過言ではないLeakなら、どうにか鳴ってくれるのではという期待感もあります。
それとも、清水の舞台から飛び降りて、グシャですかね。
まあ、それも良いと思っています。