インダス文明 陶器Wharfedale Sandfilled Speaker レプリカ

2013年06月14日

降圧トランス

イメージ 1

Leak Stereo20とLeak Point One モノプリアンプ2台を数ヶ月前に購入いただいたお客様に、アンプの調子をうかがいました。

パラゴンを鳴らしておられる方で、音は気に入っていただけたのですが、CD入力が過大になり、使いにくいとのお話でした。

リークアンプを使う際よく問題になるところです。過大入力は音を悪くします。

プリの入力ボリュームで調整してくださいとお願いしたのですが、音の劣化を感じるそうでそちらはあまり使いたくないようなのです。

私の耳ではよくわからないことで、私は入力ボリュームで調整しているのですが、私の耳は雑ですから、あまり信用できません。


それでどうにかすることにしました。

電気知識のある友人やお客様に、マイクトランスを降圧トランスとして使っても大丈夫かと訊きましたところ、大丈夫との話でした。

パートリッジのマイクトランスがありましたので、試しました。

MCカートリッの昇圧トランスに使えるもので、逆にすれば降圧トランスとしても使えるはずです。



やってみました。音量低下が過度になりすぎるのではと心配しましたが、私のシステムでは大丈夫でした。

ただしお話では、パラゴンというスピーカーかなりじゃじゃ馬らしく、私のところでうまく行っても、安心はできません。

試してみていただくことにしました。だめだったら返してもらえばいい。

遠くのお客様ですから、郵送です。



お客様も満足されたとのことでした。


以前ブログで紹介しました再塗装のStereo60で鳴らしてみました。

Varislope StereoとCDプレーヤーの間にこのPartridgeのマイクトランスが入れてあります。

聴いてみてください。




gtkaudio at 19:08│Comments(0)オーディオ 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
インダス文明 陶器Wharfedale Sandfilled Speaker レプリカ